週刊 スポーツこえむ

スキーと自転車の事を綴ったブログです

滑走日報 - 念願の白馬でSAJ 2級取得

2008-2009シーズンから始めたSAJ 2級取得の取組み。とうとう、ゴールです。

F1000014

■サマリー
・場所: 白馬五竜スキー場
・天候: 晴れ
・気温: -4度 (朝7時 アルプス平ゲレンデ)
・積雪: 280cm (アルプス平ゲレンデ)

■レポート
・3/5 19:00
新宿から白馬まで高速バスで移動開始。今回は、往復バス料金とリフト券がセットで10,000円のプランを使った。バス代の正規運賃が片道5,000円なので、お得。
・0:00
到着。仮眠所(2,000円)で朝まで眠る。6時間は眠れるので上等。
・7:00
スキーセンター内のサブウェイで朝食をとり、早速滑走開始。ポジション確認のバリエーショントレーニングをこなし、検定に備える。
そんな中、気晴らしにアルプス平ゲレンデを3本滑る。ここは標高が高くすばらしいバーンで、気持ちよくロングターンをさせてもらう。最高!
F1000009
・9:00
検定受付を済ませ、いいもりゲレンデの検定バーンとなる斜面を滑り込む。この日はよく晴れ、かつ気温も上がりどんどんコーン雪になっていく。昨年同様、しびれるバーンになりそうだ。
・10:00
検定開始。今回は、滑り込みながら状況を見て採点をするという流れ。
今回の検定員さんは、インストラクターさんというより、教官という感じで緊張感みなぎる。わかりますかね、このニュアンスの違い。
【大回り】
ちょっと切る感覚で滑った、つもり。昨年の評価だとスキッディングを重要視されていたのは覚えていたが、スキッディングをしっかり見せるより、スピード感を見せる方を優先させた。
【小回り】
淡々とこなす。ちょっと、ストックワークがよろしくなかったかもしれない。
【総合滑降】
コスモリバーコースの直線部分が全て総合滑降バーン。頭の中で安比高原で滑ったハヤブサコースの爽快感を思い浮かべながら、ドンと滑り込んだ。
・12:30
結果発表。
 大回り 65点 (合格点)
 小回り 65点 (合格点)
 総合滑走 65点 (合格点)
 合計 195点
あー、ギリギリだw でも、合格は合格。実はうかると思わなくて、懐に500円しか残しておらず、慌ててスキーセンターに認定料を取りに行った。
その後、今年もいいもりゲレンデ前でかに鍋(100円)をいただき、これを昼食とした。
F1000016
しかし、この段階でアルプス平のリフトが強風で全て止まってしまった。ゴンドラも減速運転。今日は47のRoute 1は滑る事ができなくなり残念。
・13:30
今年は、じっくり講評というスタイルから任意参加の事後講習という形にバージョンアップして、復習をさせてもらえるようになった。
先ず言われたのが「2級は1級の入口だから精進しないと!」という趣旨のお話。その後はじっくり基礎練習がスタート。6人受検者がいたが、合格者を含め4人が参加。
まず、横滑り。僕を含む若手3名は「テールが押し切れていないね〜!」とのこと。カービングスキーに慣れてしまい、ずらすテクニックをもっと鍛えないといけないことを明確に指摘された。
続いて、プルークボーゲン。はじめはちょっかりをしながら加速・減速の繰り返し、続いてプルークでターン、続いてターン時のみプルーク、最後はパラレル。全員、プルークボーゲンは問題なしなのだが、パラレルになった際に「内倒する」問題がどう発生するのかを教わる。同時に、ポジションに悩んだらプルークボーゲンに戻る大切さを学ぶ。
そして、ポジション。僕が一番問題だと言われたのはここ。姿勢がつぶれて板がスムーズに動かしきれない状況を自分で作っていると指摘された。もっと自然に立って…左右前後からの衝撃に最も耐えやすい立ち方を意識して滑れば、よりよくなると言われた。今までは加重を逃げないようにしようと意識しすぎたのかもしれない。ジャンプして体制を整え直すのも一つ効果があるようだ。
最後は、カービングターン。こちらはちょっと内倒が入ることがあると言われたが、カービング要素は理解が進んでいるとは言われてほっとする。
おまけとして、ストックは人差し指中心ではなく小指中心で握ると、肩の力が変に入らなくなっていいとも言われた。お、本当だ…。
事後講習とはいえ、1時間という短い時間で濃密な講義を受ける事ができた。どうもありがとうございました。
・14:30
いいもりゲレンデに造成中の全日本スノーボード選手権のスノーボードクロスコースを眺めながらいいもりゲレンデを後にした。滑りたかったな〜。
F1000017
最後に、アルプス平のゴンドラの駅から麓まで一気に滑り降りる。アルプス平はカチコチに凍っていて、板が走る走る。徐々に下山して行くと、雪がどんどんコーンになっていくのがよくわかる。標高差が大きい白馬五竜のバーンを感じながらの下山となった。
そして、そのまま滑走終了。
・15:30
バスで帰宅開始。15:40の東京行きは2号車まで出ていて盛況。
・21:15
中央道の小仏トンネルの渋滞が冬なのに発生しており、1時間ほど遅れて新宿に到着。いくらSAで休憩があるとはいえ、バスはやっぱり腰が痛くなる。安いのとトレードオフです…。

■今日のまとめ
・2級は1級への入口。精進を怠らない。
・何よりもずらしをマスターする。カービング滑りに頼り切らない。
・体がつぶれない程度に、加重が抜けない程度に、いい姿勢を保つ。

■備考
・2級は、ちゃんとがんばって練習すれば取れます!身体能力がそれほど高くなくても、充分可能性があります。
・ただ2級を取るために練習するとなかなか難しいです。レベルアップの途中経過として2級取得をターゲッティングすると、結果として合格の早道となります。